円教寺・如意輪観音坐像
(えんきょうじ・にょいりんかんのんざぞう)

円教寺の如意輪観音坐像

ジャーン!!


奈良国立博物館の特別展
西国三十三所〜観音霊場の祈りと美〜』にて、
一目ぼれした観音さまの画像を、
ようやく見つけることが出来ました!!!


兵庫県姫路市の円教寺(えんきょうじ)は、
西国三十三ヶ所の一つに数えられるお寺です。
由緒ある古いお寺から、
2006年1月に大発見ニュースが
飛び出しました。
それが、この、
如意輪観音坐像です。
(写真は産経新聞より 十文字美信氏撮影)

何でも、鎌倉時代前期に造られた菩薩像らしく、
端正な顔立ちと、
切金文様(※)の豪華な衣装が目を引きます。

切金文様(きりがね・もんよう)
金箔を細く裁断して文様をあらわす技法。
とても根気のいる作業です。
金泥だと思ったら違った(^^;)

こんな綺麗な状態で残っているなんてミラクルですよね。
(実は、左手のどちらかの指が欠けているらしいのですが)
高さ20センチくらいの小さな像です。


本物はもっと男前なんですよ…!
繊細さと気品を兼ね備えた、
王子オーラ全開の菩薩像です。

ちなみに、
如意輪観音って、
苦労知らなさそうなお坊ちゃんタイプ(の顔つき)が
多い気がする。
と、言い出したのは妹。
物思いにふける顔つきが多い
如意輪観音のイメージ

そう思わせるのでしょうか。


近年発見された菩薩像で、
その所為か、
ネット情報はかなり、不足気味。
やっと探し当てたページはこちら、
秘仏御開帳」。
長いページですが、
ちょうど真ん中辺りに、如意輪観音坐像が
載っています。
文章の後半から、
いきなり関係ない仏像(本尊)について語っているので、
混同しないようにご注意下さい。


ポストカード作って欲しかったなあ。
奈良国立博物館。
腕が伸びすぎた千手観音もそうですが…。
お気に入りの像のポストカードないと、
がっかりするんですよね。


テキストトップへ



inserted by FC2 system